♪クリスマス発表会&お楽しみ会 報告♪
昨日12月7日(土)、アルクKiddyCAT英語教室AoLikoさんと一緒に、「クリスマス発表会&お楽しみ会」を長岡リリックホール第一スタジオにて初めて開催しました!
AoLikoを運営しているMIYAKO先生とは、10年以上前からのお友達で、いつか一緒に何かイベントできたらいいね~と話していたことが、今回ついに実現して、とってもとっても嬉しかったです。MIYAKO先生には感謝の気持ちでいっぱいです。
今回の発表会の私の中でのテーマは、「みんなで楽しもう!」でした。
3月や9月の発表会は、楽しむことのほかにもこだわりがあったりするのですが、
今回の発表会は、とにかくみんなに楽しんでもらいたい!という気持ちが強かったので、
演奏曲は、弾きたい曲、クリスマスの曲、ポピュラー曲、お友達と六手連弾、など、3月のソロの発表会の時とは趣向の違う曲を演奏してもらいました。
小さな生徒さんは、大好きなママと連弾してもらい、親子で楽しくピアノを弾いていただきました。
(お母様方、ご協力ありがとうございました!!)
みんな、演奏中のハプニングは少々ありましたが(笑)、私はとても楽しく演奏を聴かせていただきました。
そして、いつもの発表会と違うのは、ピアノの演奏だけでなく、英語教室さんの発表があることです!
英語教室の生徒さんは、歌、レシテーション、スピーチ、と、英語ですばらしい発表をしてくれました。
それぞれの教室で頑張っていることを発表する場があり、それぞれの能力を認め合い、尊敬しあう、とても素敵だなあと思いました。
緊張から解放された後は、待ちに待ったお楽しみ会!!
マイケル先生がゲストとして来てくださり、本場のクリスマスのお話をたくさん聴かせてくださいました。(もちろん英語で!)
そして、MIYAKO先生が、本当にたくさんの企画を考えてくださって、約2時間30分、みんなで楽しむことができました。(もちろん私も!)
ピアノ教室に通いながら、英語のお楽しみ会に参加できるなんて、生徒たちは幸せだなぁと思いました。
私も久しぶりにフルーツバスケットをやったりして、小学生のころを思い出してとても楽しかったです。
企画、準備等、本当にたくさんの時間を費やしていただいたと思いますし、とても大変だったと思いますが、
いつも笑顔で何事も全力で取り組むMIYAKO先生の姿に、改めて素敵な先生だなぁと尊敬せずにはいられませんでした。
はじめての試みだったので、何かと手際が悪かったりすることも多々あったと思いますが、保護者のみなさんが、いろんなことに気がついてくださり、何もお伝えしなくてもテキパキとお手伝いしてくださり、私は生徒だけでなく、保護者のみなさんにも恵まれていると、こちらも改めて感謝の気持ちでいっぱいになりました。
MIYAKO先生、マイケル先生、保護者の皆様、聴きに来てくださった皆様、そして、美味しいコーヒーをみなさんのために作ってくださった、にじいろカフェのオーナーNORIKOさん、本当にありがとうございました!
また楽しい企画を考えていきたいと思います。
次は、3月8日(日)に今度はコンサートホールで発表会があります。
また今日から気持ちを新たに、子どもたちといっしょに頑張っていきたいと思います。
※写真は、赤サンタが私です♪
- <<
- アドバンスクラス 発表会♪
- >>
- ♪練習表♪
関連記事
リハーサル♪
昨日、3月8日の発表会のリハーサルを行いました。 9時~18時まで、コンサートホ …
嬉しい報告♪
発表会があと一か月後となりました。 毎年、発表会の司会やお手伝いをしてくれるのは …
卒業生、そして新入生♪
今年の春は、高校生の生徒1名がピアノ教室を卒業しました。 中学3年生で受験前に少 …
【ホームページリニューアル&2016年度新規生徒募集状況】
ホームページをリニューアル致しました。 新しくなったらブログも頻繁に書く予定です …
♪いよいよ明日発表会!
♪第11回 今井慶子ピアノ教室 ピアノ発表会 ♪2018年3月17日(土) ♪長 …
室内楽&連弾コンサート、いよいよ今月末!!
二年に一回の大イベント♪ 「室内楽&連弾コンサート」がいよいよ今月末となりました …
新たな気持ちで♪
2020年4月1日、また新しい一年が始まりました。 この春は、新型コロナウィルス …
発表会→撮影会♪
3月8日の発表会は、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、今年は残念ながら中止と …
春は別れと出会いの季節
2019年3月17日、ピアノの発表会が今年も無事に終わりました! みんな今年も上 …
♪ロシアンメソッド
2015年12月 私が「ロシアンメソッド」と出会った日です。 最初は軽い気持ちで …