新潟県長岡市の個人ピアノ教室です

今井慶子ピアノ教室

嬉しい報告♪

   

発表会があと一か月後となりました。

毎年、発表会の司会やお手伝いをしてくれるのは、
卒業した生徒さんや、元生徒のママさんたちです。
発表会を何度も経験した元生徒さんとママさん。

こちらの意向を伝えなくても、自ら考えて自ら動いてくださるので、本当に本当に心強いのです。
そして、大きく成長した子どもたちに会えるのも私にとっては嬉しい瞬間です。

この時期は、嬉しい連絡をたくさんいただきます。

大学生の〇君は、

芸大大学院に合格しました!
小さいころの先生からのご指導の賜物です。小さいころの経験は本当に大切です。

と、嬉しいメールが届きました。
合格したことももちろん嬉しかったですが、こんな嬉しい言葉を送ってくれる大人に成長したことが
何よりもうれしかったです。

他にも・・・

大学生の〇ちゃんは、希望通り幼稚園の先生になれました。発表会では手伝いに来てくれます。いつもありがとう!
高校性の〇ちゃんは、受験受かったよー!と報告にきてくれました。全部終わったら3月にお祝いしようね!
大学生の〇ちゃんは、先生の顔見たいから発表会行ってもいいですか、と連絡くれました。もちろん!楽しみに待ってるよ!
大学生の〇ちゃんは、研究していることを聞いてほしいから春に遊びに行っていいですか、と連絡くれました。もちろん!いつでも来て!
専門学校の〇ちゃんのお母さんは、今でも帰ってくるといつもピアノを弾いているんです。ピアノ、好きなんですね。と、嬉しい報告をしてくださいました。

みんなが音楽の道に進んだわけではないけど、今でもピアノを大事に思ってくれている子、ピアノに通ってた頃の思い出を大切に思ってくれている子がたくさんいること、そして、ピアノ教室卒業後もみんなが元気に過ごしていることが、本当に本当に嬉しいです。

今教えている小さい生徒さんたちも、こんな風に大きくなる日が来るんだなぁと思うと、
楽しみでしかたありません。
今現在レッスンに通って練習を頑張っている子どもたちは、なかなか気が付かないかもしれないけど、
この頑張っている時は、かけがえのない時間だったんだな、と、
いつか思い返してくれたら嬉しいな。

さあ、発表会に向けて頑張ろう!!

 

 



  関連記事

♪失敗は成長の糧

先日、とある本番で、生徒のMちゃんが演奏する機会がありました。 小5のMちゃんは …

練習量がすごい!

2020年の練習回数を数えてみました。 ♪ほぼ毎日(350日以上)…約50%♪3 …

春は別れと出会いの季節

2019年3月17日、ピアノの発表会が今年も無事に終わりました! みんな今年も上 …

ピティナピアノコンペティション2021

先日、ピティナコンペ新潟予選に小学5年生の生徒が出場しました。 結果は、「優秀賞 …

♪子どもの持っている無限の可能性

お久しぶりのブログとなりました。 秋といえば、合唱コンクール・音楽発表会でのピア …

2020.5.11 レッスン再開!

今日からレッスンを再開しました! 普通にレッスンできる喜びをいつも以上に感じた一 …

♪「忙しい」を言い訳にしない

前回のブログにも少し書きましたが、中3の生徒のNちゃんが、先日「被爆ピアノコンサ …

平成27年度春の生徒募集について

ただいま、若干名ですが春(4月~)の新規生徒を募集しております!! ○募集期間・ …

♪練習表♪

2020年がはじまり、早くも一か月がたとうとしています。 ピアノ教室では、みんな …

インスタ始めました!

最近、インスタの使い方を教えていただき、近況はインスタにアップしています。そのた …