面談終了&新年度レッスン開始!
毎年3月発表会後に、お母様と面談させていただいております。
今年も全生徒のお母様とお話することができました。
お忙しい中、お時間を作っていただきありがとうございました。
面談はお1人30分という限られた時間しかありません。
面談では、
一年間のレッスンの振り返り(目標達成はできたか、どんなことができるようになったのか、等)
来年一年間の計画を立てたり(次の本番に向けての曲決めや、一年間の目標を立てたり、何を重視していくのか、等)
自宅での練習の様子を聞いたり、
練習方法を一緒に考えたり、
悩んでいることについてアドバイスさせていただいたり、
将来の夢について教えていただいたり・・・
あっという間の30分ですが、
この面談によって一年間の過ごし方が明確になって、
私も頭の中がすっきりした状態で新年度を迎えることができます。
そして何よりも、
普段自宅練習を支えてくださっているお母様方に
感謝の気持ちを伝えたい、
これが面談をする一番の目的かもしれません。
ピアノは自宅練習なくては上達できません。
お子様に毎日声がけしてくださっているお母様方には、
本当に感謝しています。
毎日子どもにピアノの練習をさせる大変さは、身にしみてわかりますから・・・。
本当にありがとうございますの気持ちで一杯です!!
これからもどうぞよろしくお願い致します!!
そして、今年の面談で嬉しかったこと、それは、
「音楽を長く続けていきたい!」
「音楽を仕事にしたい!」
という声をたくさん聞く事ができたことです。
生徒たちがピアノを長く続けてくれて、
そして同じように音楽を仕事にしてくれたら、
こんなに嬉しいことはありません!!
私がピアノ教室を始めてすぐの頃からの生徒が、
この春2人大学生になりました。
1人は某大学の音楽学部へ、
1人は某大学の幼稚園の先生や保育士さんの資格がとれる子ども学科へ進学しました。
二人とも、ピアノと関わりのある道に進んでくれたこと、
そして、忙しいのに「先生に一目会いたいから!」
と、教室まで会いにきてくれたこと、
ピアノの先生をやっていてよかったなぁと、
ジーンと感動することの多い春でした。
関連記事
♪2017年の締めくくり
昨日(12月29日)で、2017年のレッスンがすべて終了しました。 2017年も …
2021年ピアノ発表会 まもなく!!
昨年は新型コロナウィルスの影響で発表会は中止となりましたが、今年は感染対策をしっ …
卒業生、そして新入生♪
今年の春は、高校生の生徒1名がピアノ教室を卒業しました。 中学3年生で受験前に少 …
嬉しい報告♪
発表会があと一か月後となりました。 毎年、発表会の司会やお手伝いをしてくれるのは …
♪子どもの持っている無限の可能性
お久しぶりのブログとなりました。 秋といえば、合唱コンクール・音楽発表会でのピア …
2020.5.11 レッスン再開!
今日からレッスンを再開しました! 普通にレッスンできる喜びをいつも以上に感じた一 …
♪練習表♪
2020年がはじまり、早くも一か月がたとうとしています。 ピアノ教室では、みんな …
趣味のお話♪
みなさん趣味はありますか? 私は長い間、これといった趣味がなく、趣味の時間がある …
♪「忙しい」を言い訳にしない
前回のブログにも少し書きましたが、中3の生徒のNちゃんが、先日「被爆ピアノコンサ …
♪発表会無事終了!!
3月17日、発表会が無事に終わりました! 本当に、本当にみんな上手でした!! う …