生徒による、室内楽&連弾コンサート!!
私のピアノ教室の生徒たちによる、室内楽と連弾のコンサートのご案内です♪
♪日時:2016年9月18日(日)
12時30分開場
13時開演
17時終演予定
♪場所:朝日酒造エントランスホール
♪入場無料
三連休の中日ですが、もしよろしければぜひ聴きにいらしてください(*^^*)
ピアノソロの発表会は毎年行っていますが、室内楽と連弾の発表会は2年に1回なので、みんなこの日を楽しみに待っていました!
室内楽では、私の友人でもあり尊敬する演奏家の、ヴァイオリニスト佐々木友子さんとチェリスト片野大輔さんに共演いただきます。プロと一緒に演奏させていただく、生徒たちにとっては夢のようなひと時です。
お二人とも、演奏の素晴らしさはもちろんですが、本当に優しくて、人間的にも素敵なお二人です(*^^*)
年長から大人まで、総勢31名の生徒が室内楽を演奏します。ベートーベンのピアノトリオや、おなじみのバイエルやブルグミュラーも室内楽でお届けします!室内楽を身近に感じていただけるプログラムとなっておりますし、何よりお二人の素晴らしい演奏が30曲以上聴くことができます(*^^*)
お二人のおかげで、リハーサルでもみんなの演奏がどんどん変わっていきました。弦楽器の音色はやっぱり素敵です。
そして連弾では、15組の生徒たちがお友達と弾いたり、お母さんと弾いたり、二人でピアノを弾く楽しさをみんな感じているようです。
連弾の最後には、小学生12人の生徒たちで、ひとつの物語を連弾と朗読とスライドショーで作り上げます。初めての試みですが、新たな楽しさを発見できそうです(*^^*)
私が子どもの頃は、一人で弾くことがほとんどでしたので、誰かと一緒に音楽を奏でる楽しさを知ったのは大学生になってからでした。
幸い、卒業してから現在に至るまで、室内楽を演奏させていただく機会をたくさんいただき、音楽って本当に楽しい!と日々感じております。
ピアノ教室を始めて、私にできることは何か考えたとき、私が室内楽で身につけてきたこと、そして感じてきたことを生徒たちに伝え、体験させてあげること、そして昔先生と弾いた連弾がすごく楽しかったことを思い出し、この室内楽と連弾のコンサートを思いつき、今回で4回目を迎えることができました。
一人で弾くことの多い楽器だからこそ、生徒たちには、子どもの頃からピアノ以外の楽器と合わせる楽しさを伝えていきたい、そう思っています。
長くなりましたが、私と生徒たちの思いが詰まったコンサート、ぜひお気軽に足をお運びください(*^^*)
関連記事
ピティナピアノコンペティション2021
先日、ピティナコンペ新潟予選に小学5年生の生徒が出場しました。 結果は、「優秀賞 …
♪「忙しい」を言い訳にしない
前回のブログにも少し書きましたが、中3の生徒のNちゃんが、先日「被爆ピアノコンサ …
♪ロシアンメソッド
2015年12月 私が「ロシアンメソッド」と出会った日です。 最初は軽い気持ちで …
♪失敗は成長の糧
先日、とある本番で、生徒のMちゃんが演奏する機会がありました。 小5のMちゃんは …
アドバンスクラス 発表会♪
数年前から開講した、「アドバンスクラス」 今よりもっと上手になりたい!という向上 …
発表会→撮影会♪
3月8日の発表会は、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、今年は残念ながら中止と …
趣味のお話♪
みなさん趣味はありますか? 私は長い間、これといった趣味がなく、趣味の時間がある …
春は別れと出会いの季節
2019年3月17日、ピアノの発表会が今年も無事に終わりました! みんな今年も上 …
♪2017年の締めくくり
昨日(12月29日)で、2017年のレッスンがすべて終了しました。 2017年も …
面談終了&新年度レッスン開始!
毎年3月発表会後に、お母様と面談させていただいております。 今年も全生徒のお母様 …