新潟県長岡市の個人ピアノ教室です

今井慶子ピアノ教室

♪いよいよ明日発表会!

   

♪第11回 今井慶子ピアノ教室 ピアノ発表会
♪2018年3月17日(土)
♪長岡リリックホール コンサートホール
♪13時開演 (17時終演予定)

いよいよ明日が発表会です!!
みんな、この本番に向けて、一生懸命がんばってきました。

先週から今週にかけて、会場でリハーサルを行いました。
私は、発表会当日は舞台袖で裏方をしたり、緊張している子どもたちを「大丈夫!楽しんで弾いておいで!」と送り出したり、とにかくずっとバタバタしているので、実はあまりゆっくり聴く事ができません。
リハーサルは、唯一生徒の演奏をゆっくりホールで聴く事ができて、生徒の一年間の成長を感じることのできる、とても幸せな時間なのです。もちろん、細かいところを直したりして、ゆっくり聴く時間ばかりではないのですが、通し練習をしているときは、一観客になって楽しんで聴かせてもらっています。

ホールで30分練習すると、みんなの演奏はガラリと変わります。
ひびきをもっと聴いてごらん、そう伝えると、不思議と弾き方も手の形も変わります。
ピアノは、指はもちろんですが、「耳」で弾くんだな、ということを改めて感じます。

一年間で、本当にみんな上手になりました。
明日は、精一杯、楽しんで弾いてほしいと思っています。

お時間ある方は、ぜひ生徒たちの熱演を聴きにいらしてください♪

毎年、中3の生徒さんは受験のため発表会には出ないのですが、
先日、受験が終わった生徒たちが、
「先生!高校受かったよ!発表会のお手伝いに行くね!」
と嬉しい連絡をくれました。

みんな、おめでとう!!本当にありがとね。

 



  関連記事

♪ロシアンメソッド

2015年12月 私が「ロシアンメソッド」と出会った日です。 最初は軽い気持ちで …

面談終了&新年度レッスン開始!

毎年3月発表会後に、お母様と面談させていただいております。 今年も全生徒のお母様 …

嬉しい報告♪

発表会があと一か月後となりました。 毎年、発表会の司会やお手伝いをしてくれるのは …

春は別れと出会いの季節

2019年3月17日、ピアノの発表会が今年も無事に終わりました! みんな今年も上 …

♪失敗は成長の糧

先日、とある本番で、生徒のMちゃんが演奏する機会がありました。 小5のMちゃんは …

♪練習表♪

2020年がはじまり、早くも一か月がたとうとしています。 ピアノ教室では、みんな …

インスタ始めました!

最近、インスタの使い方を教えていただき、近況はインスタにアップしています。そのた …

室内楽コンサート、まもなく!

9月22日(火)に、ピアノ教室の2年に1回のイベント「室内楽コンサート」を行いま …

♪子どもの持っている無限の可能性

お久しぶりのブログとなりました。 秋といえば、合唱コンクール・音楽発表会でのピア …

平成27年度春の生徒募集について

ただいま、若干名ですが春(4月~)の新規生徒を募集しております!! ○募集期間・ …